宣言発出中のネコノテの対応&今だからこそできること!
|
2021/01/08(Fri)
|
皆さまこんにちは。
ついに緊急事態宣言が出ましたね。 今日は風がすごすぎる1日でした。 寒かったですね~。 風と一緒にコロナなんてどこかへ行ってくれたらいいのにな~。 結局のところ、飲食店に要請されたのは、午後8時までの時短営業だけでしたね。 前回も言いましたが、当店はもともと16時半までの営業時間ですので、要請の対象ではありません。 要請対象のお店は1日に6万円出ると言いますから、都会に比べてお家賃が格段に安いこの辺のお店は中途半端に営業するより休業した方が利益が出るということで、今後休業する店も多く出てくると思います。 しかし当店は要請対象ではありませんので、協力金も出ません。 でも固定費は支払わないといけませんから、お休みするという選択肢はないのです。 今まで通り細々とでも、感染強化しながら、必要な方の為に営業を続けて行きたいと思います。 こういう事態になってもお休みしないということにもしかしたら批判もあるかもしれませんが、ご理解頂けるとありがたいです。 (前回は結構多くの方に、緊急事態宣言の解除後当たり前のように「お休みしてたんでしょ」「持続化給付金もらえたんでしょ」と言われました。) でも飲食店だけに協力金が出るというのもおかしな話ですよね。 飲食店が休めば、それに関わる様々な業者が痛手を受けるでしょうに・・・・。 それから同じ県内でも地域によって家賃などの経費や感染状況は違うのに、一律の対応というのもおかしいですよね。 色々と疑問を感じることはありますが、まぁ何より、感染拡大を抑えることが一番の目的ということで、理解するしかないですね。 それでは当店での対応についてお知らせしたいと思います。 ①営業時間の短縮 現在8時半~16時半→9時~16時 お店が開いている限り長時間滞在する方が増えてしまうので、少しですが、短縮させて頂きます。 ②感染対策の強化 前回もお話しましたが、席数を更に減らし飲食時のリスクを減らします。 ご家族以外での大人数でのご利用はお控えください。 また、以前からお願いしておりますが、まだまだ飲食時以外のマスク着用をされない方もいらっしゃいますし、入店時の手指消毒にご協力頂けない場合もあります。緊急事態宣言発出中はいつもよりうるさくお声がけをさせて頂くと思いますが、ご理解ください。 「マスクをして、距離を保とう!!」 ![]() 「大好きでも今はベタベタ、控えよう」 ![]() ↑キャラクター製作者の水野育子さんが新しいイラストを描いてくれました!かわいい~♪ ③お食事の提供について こういう時だからこそ栄養を取って頂く為、通常のお惣菜ランチを提供できるよう努力します。 シフォンケーキなどのデザートも用意します! ほとんどのメニューでテイクアウトの対応もいたします。(ドリンク含む) ④各講座ごとの対応について ☆歌声喫茶→完全予約制 定員6名まで マスクの種類の限定 声量を少な目に ※豊橋技術科学大学による、「富岳」を用いた実験結果より、ウレタンマスク、フェイスシールド、マウスガードの使用は吐き出し飛沫量、吸い込み飛沫量ともに十分な効果が得られないということが明らかになっておりますので、感染拡大が続いている間は、使用をお控えください。なお、ベールマスクについても同様と考えられますので、通常の不織布マスク、布マスクのご利用をお願いしたいと思います。 ☆スマイル元気アップ体操→外へ出て散歩しながらの体操を行います ※雨の時は室内にて換気を十分にしながらいつもより動きが少なく、声を出さないような体操を行います ☆ロコトレ講座・チェアヨガ講座→完全予約制 定員6名まで 感染対策を十分に行いながら開催します ☆カフェDEリラクゼーション→感染対策を十分に行いながら実施します 待ち時間に密にならないようできるだけの予約をお願いします ☆きょうこさんの水彩画教室→緊急事態宣言が解除されるまで中止 ☆己書→参加者を別の日に振り分けて人数を限定し、密になるのを防ぐ 感染対策を十分に行い実施 ☆ものづくりカフェ→席と席の間の距離を十分に取って実施 それぞれが感染対策に努める ☆パソコン教室→感染対策を十分に行い実施 まぁ、結局のところ、感染対策を今まで以上に気をつけて行きたいと思いますが、ネコノテはほぼ通常通りの営業を続けます。 マスクをしろだの、席を離せだの、消毒をしろだの、そんなこと気にしたくないし、みんなに注意するのも嫌だな~と思いますが、みんなの日常の場を守る為の措置だと思ってどうかお許しください。 また今後の県の発表や感染状況に応じて対応も変わる可能性もありますが、その時はお知らせしますね。 ご理解、ご協力お願いいたします。 まぁこんな状況ですから、ランチの仕込みをしても、無駄にしてしまうことも多いんだろうなぁと今からちょっと寂しく思ったりもしますが、それでも一生懸命作ったごはんを、今日も家族連れでいらした方が「全て美味しかったです!」と本当に嬉しそうに言ってくれたりして、それだけで救われてしまうんですよね。 こういう気持ちがギスギスしてしまう時だからこそ、少しでもほっとしたり笑顔になったりする時間を提供する為に、ネコノテは頑張ります! でも、皆さん、感染対策はいつもに増してしっかり行って、これ以上医療従事者の負担を増やさないように気をつけましょうね! それからそれから・・・・ 6日に土産カイギを行ったのですが、今はみんなで物を作ったり、遠出をしたりできないから、ということで・・・・ ひとつ! 南足柄を少しでも多くの方に知って頂くために、南足柄の良い所を広報するツイッターのアカウントを作りました! ![]() みなみん&あしがーにゃ フォローしてね! 私はまだまだツイッターに慣れていなくて、ツイッターに詳しい娘にワザを伝授してもらっている所です。 中の人は何人かで運営します。 ペープサートを作りましたので、これを持って、南足柄の色々なところで南足柄の紹介をしてくれる協力者を募集中です!! ![]() コロナ禍で都会から田舎への移住需要が高まっている今だからこそ、南足柄という町を発信して行けたらいいなぁと思っています。 目標は南足柄が好きな人を一人でも多く増やすこと!(それは現在の住民含めてね) それからもう一つ! みなみんとあしがーにゃのLINEスタンプを作ること! それには新しい技術を習得せねばならないので、時間ができる今こそ、やってみようと思っています! うまくできそうなら皆さんからもイラストを募集したいです! 完成したらぜひ使ってもらえたら嬉しいな〜♪ こんな時だからこそ、笑顔で、自分にやれることをやりたい!それが私の信念です! 皆さん、コロナなんかに負けないで頑張りましょう!! スポンサーサイト
|
![]() |