ゲリラギターコンサート!
|
2016/02/29(Mon)
|
今日は常連のお客様がギターを持ってきて下さり、急遽ギターコンサートとなりました!
その方は全盲なのですが、色々なことにとても意欲的で見習うことがとても多い素敵な方です!前から趣味でギターをやっていることはお聞きしていて、いつか聞かせて欲しいとお願いしていたのですが、今日応えてくれたのです! 丁度お店に来ていた方はとてもラッキーと喜んでいました!(ネコノテカフェは本当に色々な人が集まるね〜とびっくりされていましたが) ギターの音色ってとても良いですよね〜。学生時代の編曲の先生がギターが専門で、時々コンサートに行っていたのですが、アコースティックの優しい音色とあの指を滑らせる時のキュッという音のハーモニーがたまらなく素敵で、お世辞にもイケメンとは言えない先生もその時ばかりは世界で一番のイケメンに見えたものです。(言い過ぎ?) 今日のコンサートでは何とXJAPANのフォーエバーラブを演奏して頂き、時々かすれる歌声がまた素敵で、贅沢な時間を過ごさせてもらいました。 その方は緊張した〜とおっしゃってましたが、きっと生活に良い緊張をもたらすきっかけにもなったと思います。やっぱりみんなの棚や壁を使う方が、「作品を見て頂くだけで嬉しい」と言って頂くのと同じで、自分が頑張っていることを人に見てもらったり聞いてもらったりする事は自分を肯定してもらうことに繋がり、自信を持ったり幸福感を感じたりできますよね。これからも地域の方の心の健康も後押しできるネコノテカフェでありたいな〜と再認識できた1日でした。 それから今日は壁の入れ替えもありました。パステルの天使さんとは寂しいですが、今日でお別れです。 悲しいので、もう一度写真を撮りました。 一年に一度個展を開いて頂けるとうれしいですね!美由紀さん、またお待ちしています! 3月の壁は刺繍画です。すっかり雰囲気の変わったネコノテカフェですよ〜。それはまた明日お見せしますね〜。 スポンサーサイト
|
![]() |
ブラボーな歌声
|
2016/02/27(Sat)
|
本日第18回目の歌声喫茶を開催しました!今日は最近声楽を習い始めたという方の参加もあり、素晴らしい歌声に伴奏もとても気持ちがよかったです!
全盲の方の「ブラボー!」との拍手には恥ずかしかったですが、耳だけで聞いてブラボーならきっとブラボーなのでしょう! 最近は皆の心の距離が近くなっているのを感じるので、声にも一体感があるのでしょうね〜。 これからの歌声がどんな風になって行くか楽しみです。とりあえず100回を目指してみますが、その時も毎回通って下さっている94歳の方が元気で参加してくれていることを願います。 そうそう、前回その方プアプアさんで耳ツボジュエリーされて来て、今日見せて下さったんです。94歳にして耳にキラッとオシャレしてるなんて素敵ですよね〜。健康長寿で人生を楽しんでる感じが本当に羨ましいです。みんなの素敵な目標です! |
![]() |
女子高生(のように)になれる手作り講座♪
|
2016/02/24(Wed)
|
今日の記事の前に・・・前回の介護家族カフェの記事ですが、沢山のシェアをありがとうございます!
この取り組みはまだまだ始まったばかりですが、大事に育てて行きたいと思っているので、シェアして頂き励みになりますし、とても嬉しいです。 来月は3月17日になります。来月もよろしくお願いします! 今日は春美さんの手作り講座がありました。今回はちょっと難しいポーチでしたので、材料を用意する手間もあり、積極的には募集していなかったのですが、あれよあれよと希望者が集まり、8人の参加となりました! 春美先生の講座は大人気ですね。 皆さん真剣です! 生地の色合わせは先生がして下さるのですが、そこが一番難しいらしく、皆さんあまり考えなくてもセンスの良い作品ができるので嬉しいそうです。 終了後はもちろん・・・お楽しみのお茶会です! やはり集中して疲れてしまうので、2時間が限度みたいですね。今日は昨日お客様から頂いた完熟レモンを使ったシフォンで疲れを癒して頂きました。爽やかな酸味が美味しいとのお言葉を頂きました! 次は何を作ろうかと話が弾みます。年間予定を組まないといけないほど、皆さん作りたいものが沢山ですね。何を作ろうか話している皆さんはキャピキャピと女子高生のようで可愛かったです♪ いいですね、手作り講座で若返るなんて最高の講座です!若返りたい方、ぜひご参加を〜! |
![]() |
介護家族カフェ!
|
2016/02/22(Mon)
|
本日介護家族カフェを開催しました!
お昼には地域包括支援センターから職員2名に来て頂き、相談会も行いました。 先日いらして頂いた民生委員の方に今回の催しをお伝えしたところ、相談を希望される方とご来店頂きました。 ネコノテカフェがその方のお役に立てたなら幸いです! その後もネコノテカフェは大にぎわい。 先日の団塊スタイルを見た方が、こういう店ってコミュニティカフェというんだって〜、コミュニティカフェっていいよね〜と日中1人になる方何名かと和やかにおしゃべりを楽しんでいらっしゃいました。 少しずつですが、私が目指すものが一つずつ実現しています。 今日はそれを感じられ、とっても嬉しい1日でした! |
![]() |
ターザンにはなれなかった休日。。。
|
2016/02/21(Sun)
|
皆さま週末はいかがお過ごしでしょうか?
おかげさまで土曜日のシフォンはほぼ売れ切れとなり、塩麹シフォンも大好評でした〜♪ 私は今日はえれんなごっそでのんびりブランチを楽しんで・・・(フレンチトーストの甘味が前より軽くなり食べやすくなってました〜) 娘が前から行きたがっていたこちらへ! わんぱくランドに併設されたフォレストアドベンチャー小田原です! 簡単に言うと、こちらはターザンになれる施設です! って、簡単過ぎですかね。。 専用のハーネスを使い安全を確保した上で、木の上に作られたアスレチックや滑車で谷を超えるジップスライド、ほぼバンジージャンプの気分が味わえるターザンスイングなど、森の中での冒険が味わえます! と・・・書いてみたものの、私は・・・ ブランコさえ怖いと思ってしまうくらい、高い所や落ちる感覚が苦手なのをすっかり忘れていたのです。 何となくちょっと高度なアスレチックかな〜、森の中で体も動かせて良いかな〜なんて思ってしまったのが大間違い! 最初の説明と簡単な練習を行った時点で嫌な予感がし始め・・・ 余りの怖さに足がガクガクするのに、自分が進まない限りそこからは動けないので、諦めて一歩を踏み出すものの、目をつぶってしまい更に怖くなってしまうという悪循環・・・ 全く楽しめる状態ではなくなり最終的には号泣しリタイヤしてしまいました。 娘には本当に悪いことをしてしまいました。楽しい思い出を作ってあげたかったのに、辛い事に諦めてしまう姿を見せてしまったし、何より横で号泣されたら楽しくないですよね。。 でも帰ってきた娘は楽しかった〜!と満面の笑みでしたが・・・親としては複雑な休日でした。 これがそのジップスライドです。 ゴールが随分遠くにあるの分かりますか?? 私は森は大好きですが、純粋に下から楽しむのが合っているようです。 でも一度ムササビのように森の中を飛んでみたい!という方はぜひぜひ行ってみて下さいね〜。 非日常が味わえますよ♪ ちなみに、縄梯子を登ったり網を登ったり結構筋肉も必要です。運動不足解消にも良いですね!(高所が得意な方限定ですが) 明日はいよいよ介護家族カフェです。 さーて気分を入れ替えて頑張りますか! 始めは難しいでしょうが、地域の介護中の方の息抜き、相談の場になって行けたら幸いです。 地域包括支援センターから職員の方も来られるので、少しでもご利用者の方が来られるといいなぁと思います。 |
![]() |
歌声&明日のシフォン
|
2016/02/20(Sat)
|
今日はもう眠いので、簡単に更新します〜。
今日も金曜恒例の歌声喫茶の日でした! 今日は予定があって来れないと事前に聞いていた常連さまが多かったので、静かに歌うかな〜と思っていましたが、7名の参加者でした。 先週12名だったので、随分少なく感じちゃいますが、以前はそれくらいが普通だったので、充分な参加者ですよね。ありがたや、ありがたや。 歌声は一番安定した講座です。実は今日のランチは途中までゼロの見込みで、余りにも時間を持て余してしまい、ピアノを弾き始めたりしてしまったのですが、歌声参加者の方達がランチして下さいました。歌声がなかったらどうなっていたことでしょう〜!? 歌声も今日はリクエストあり、楽しく終えることができました。脳の活性化のために新しい曲にも挑戦しているのですが、今日は涙そうそう。94歳の方も結構歌えてました〜!すごい! それで、とりあえずもう眠いので、明日のシフォンのでお知らせだけします。 明日はご要望があり、しっとり塩麹シフォンを焼きましたが、歌声用に用意した黒ごまシフォンと小田原オレンジシフォンもまだ少し残っています。 別の種類の組み合わせも可能ですので、ぜひ明日はシフォンのお味見いかがですか〜?皆さんのお越しをお待ちしております! ちなみに今夜はまたまたこれに夢中になっていました〜♪ (いつか紹介すると言ったまま売れてしまって見本の少ないアレです) |
![]() |
のんびり塗り絵〜♪
|
2016/02/17(Wed)
|
今日は恒例の大人の塗り絵の会でした!
参加者は私を含め4名。 塗り絵はなかなか人が集まりませんね〜。 でも私的には気心の知れたいつもの方達とのんびりおしゃべりしながら塗り絵を楽しむ癒しの時間でもあります。なので、これはこれでいいかなと人集めに躍起にはなっていないんですよね〜。 でももちろん!新しい方も大歓迎ですよ! 今日参加された方は「今月はとても忙しくてストレスが溜まっているから!」と3枚も塗って行かれました。 集中して塗ることでストレス発散になるそうです。明日も予定が詰まっているそうですので、塗り絵が良い気分転換になっていれば幸いです! 私が今日塗ったのはこれ。 いつもはついたくさんの色を使いたくなってしまい、子供っぽくなるので、今日は赤系のみの色鉛筆を使って書くことに挑戦しました。 意外に難しかったですが、北欧の雰囲気が出て素敵ではないですか!?(おそらく褒めてはもらえないので自画自賛しときます) 本当に大人の塗り絵は絵が上手になった気がして楽しいですね〜♪ それから!今日塩麹シフォンを食べたのですが、ちょっとヤバいです。 ヤバいという言葉を使うのもヤバいですが、絶妙な塩加減としっとり具合がすごーく癖になる味で、既にまた食べたーいという気分になってます。まだ2切れ残ってますが、全部私のおやつにしてしまおうかな〜♪ 食べて見たい方、早めに「明日行くよ〜」とおっしゃって頂ければ翌日のシフォンは塩麹シフォンを作りますね! その他のシフォンも要望があればご用意しますので、気軽におっしゃって下さい!皆さんのワガママお待ちしています♪ |
![]() |
笑顔が溢れました〜♪
|
2016/02/16(Tue)
|
今日の午後はあすぽさん主催の腰痛ケア講座がありました!
参加者は12名! 店を全面使って開催しました。 見て下さい!この笑顔! 辛くて笑っちゃってる感じですが、脳は顔が笑顔になると、辛くても楽しいと勘違いして幸せホルモン出しちゃうらしいですね。 みんなでやれば筋トレも幸せへの近道かも!? 1時間と短い時間の中でぎゅっと凝縮してプログラムを組んで頂いたので、腰痛に限らず、内容も濃く、なおかつ楽しく、終了後はジュースもついて体にもうれしく、とっても良い講座だったのではと思います! きっとたくさんの方の為になるので、月に1回くらいの定期講座にしてもらえたらな〜思っています! 皆さんいかがですか? ぜひ参加したい!という声が多いほどお願いしやすいので、次こそは!と思う方はお声がけ願います! 私はランチの片付けが残っていて少ししか参加できなかったのですが、次はちゃんと参加したいです〜! |
![]() |
お休みの色々。
|
2016/02/15(Mon)
|
今日の午前中は雷まで鳴ってすごいお天気でしたね〜。うちのこうめも落ち着かずベッドと私の膝を行き来していました。
でも午後からは晴れたので仕込みの後、家族でこちらへ! どこでしょう? 南足柄や小田原の皆さんはすぐ分かりますね! (こうめは何だか不服そうな顔をしていますね) そう! 曽我の梅林です〜。 あたり一面あま〜い香りが漂い、幸せな気分になりますね。 園内全体としては7分咲きくらいでしょうか。来週末は一番の見頃かもしれませんね。それでも春の気分を味わうには充分!気温も高かったので、一足先に春に行ってきた気分でした。 そして曽我に行ったらお決まりの! アイス工房のアイスは外せませんね〜。 私が食べたのは季節限定のレモンパイとティラミスです。レモンパイにはレモンピールがたくさん入っていて、パイ生地のサクサク感と素敵なハーモニー♪ 季節限定とは残念ですね。 あんなに不服そうだったこうめもニコニコおねだりしてましたがこうめにはコーンのおすそわけだけです。アイスは太るからね、こうめの病気にも良くないしね。 と、すっかり忘れていましたが、土曜日はちゃんと行ってきましたよ〜。 今回のセミナーは県が推進する未病コンシェルジュの養成講座でした。県が未病を産業に結びつけようと必死になっているのが分かりますね。 内容的には健康管理士で学んだものと重複するものが多く、目新しいものはほとんどありませんでしたが、南足柄の観光のあり方を考える上で考えさせられることは多かったですね。あえて未病をキーワードにしないといけないのか疑問ですが、南足柄は私のように自然に惹かれて移住してくる人間もいるくらい、自然溢れる魅力ある町だと思いますので、まだまだ観光についてもやれることは沢山あると思います。道の駅などにこだわらず頑張って欲しいですがね〜・・・。 とりあえずこれで中級未病コンシェルジュとなりました!追って観光業の経営層向けに上級養成講座もあるようなので、開催される際は受講してみようかな〜。どちらにしても薬膳についてはもう少しちゃんと勉強しようと思いました。少しでも皆さんの健康に貢献できるようなメニューが作れるようになりたいです! そして今日はバレンタインでしたね。私もいつも頑張ってくれている主人のためにガトーショコラを焼きました! 本当に主人には感謝するばかりです。私だけでは絶対にネコノテカフェはやって行けません。主人のサポートがあるからこそ、日々営業できるのだと毎日感謝の気持ちでいっぱいです!いつもありがとう〜! |
![]() |
16回目の歌声喫茶は・・・
|
2016/02/12(Fri)
|
今日は第16回目の歌声喫茶でした!
オープンして4カ月にして既に16回目の講座とは我ながらよく頑張っているなぁと思ってしまいますね。ありがたいことに参加者も日々増えています。昨日も3時まで準備をしていました。(ちょっと眠い💦)その甲斐あってか、今日の参加者は・・・何と!12名!!ありがたや、ありがたや! 開催中の様子です↓ やはり、12名もいると声量が違います。たくさんの声の中で歌うと気持ちがいいですね〜。今日は思わず私も大きな声で歌ってしまいました。毎回この人数とは行かないでしょうが、これからも沢山の方に参加してもらえると嬉しいです! 今日は明後日のバレンタインにちなみ、愛をテーマに選曲しました。加山雄三さんの「君といつまでも」ではお決まりの「幸せだな〜」のセリフを言って頂いたり、ショーケンさんのCMで流行ったというチョコをプレゼントした話などとても盛り上がりました。 あ〜楽しかった♪ 何回かお知らせしていますが、明日13日は未病についてのセミナー受講の為、申し訳ありませんが、ネコノテカフェはお休みさせて頂きます。よろしくお願いします! また月曜日にお会いできるのを楽しみにしています〜! |
![]() |