明日は通常営業できます!
|
2017/06/26(Mon)
|
皆さん、先ほどはご心配をおかけしました!
実は・・・天井照明が丸ごと、ものすごい音とともに落下したのです。 その様子はあまりにもひどく、とてもブログにはあげられないです。。 不幸中の幸いといいますか、その時店内には誰もおらず、私もカラメルソース作りでコンロに向かっていましたので、誰も怪我することはありませんでした。 お昼時はそれなりに混んでいましたので、もし1時間早かったら・・・と、ぞーっとします。 神様ありがとう~という感じです。 その後電気屋さんが来て、絶対に落ちないように直して下さったので、もう大丈夫です。 ただ見た目はちょっと・・・ですね。 でもしょうがない! とりあえず、安全は確保できましたので、明日は通常通り営業できます! ご心配おかけしました~。 もうガラスのシェードは怖いので、明日の午後にでも、レース網みのコースターを使って、自作しようかなと思っています。 上手くできるといいな♪ |
![]() |
臨時閉店します!
|
2017/06/26(Mon)
|
|
![]() |
10年は持ちます!?
|
2017/06/18(Sun)
|
皆さんこんにちは!
それから南足柄市の皆さん、今日は美化デーお疲れさまでした! 私は今日は何かのアレルギー反応がすごくて一日中鼻とくしゃみが止まりません。明日の私は赤鼻の店長さんです。 前回の記事では誤解させるような書き方をしてしまったようです。 「デイサービスよりネコノテカフェ」と言ったのは、現在ケアが必要な方にとって、デイサービスが不必要という意味ではなく、将来要介護状態になるより、生涯現役で自分の好きなことをやったり、好きな店に行ったりする未来の方がいいですよね、という意味でした。 実際私も介護の現場にいましたし、デイでは10年程ボランティアもしてきましたので、それを否定するつもりはさらさらありません。 しかし、少子高齢化する中で、将来要介護状態になる方を減らしていかない限り、現役世代の負担は更に増大するでしょうし、いざ要介護状態になっても必要なサービスが受けられないということも考えられます。 特に財政難の市町村に住む方にとっては現実問題となることでしょう。 そういう意味でも私にできることをやっていきたいという思いでこの店を開きました。 その辺を理解して頂けると嬉しいです。 実は今、お店の入り口のひさしを変えようと考えています。 「え?きれいなのに何で!?」 と思っている皆さん、それは店の中からの風景ですよ。 常連の皆さんは店に来るとき、どうやら入り口しか目に入っていないようですが、実は・・・ みすぼらしく、色褪せしてるんです。 (大抵の方は改めて見てびっくりされます) まあ、それは開店時に色々理由があるんですが、とにかく新しいものにしようと、現在お客様にご意見を伺っています。 それで先日春美さんの講座の時に皆さんとカタログを見ていて、新しいものは10年ほどは色褪せしないらしいとお伝えしたところ、 「10年しか持たないんじゃ安いのでいいんじゃない?」 と言った方がいて、 「お店が10年持つかの方が心配なんですが」 と私が言ったら、 皆さん声をそろえて 「10年は持ってくれないと困るわよ!」 と言われました。 皆さま、10年くらいは元気でいるつもりだからお店がなくなると行くところがなくて困るとのことでした。 なんだか、お店も私も必要とされているんだ~とじんわりきてしまいました。 皆さま、ありがとうございます!! そんなこんなで、皆さまの介護予防のためにも私はまだまだ頑張りますので、よろしくお願いしますね! それから、ひさしの生地のデザインは皆様にご意見募集中です。 ぜひぜひカタログ見に来て下さい~。 |
![]() |
明日(5日)はお休みです!
|
2017/06/04(Sun)
|
今日は娘の学校の体育祭でした♪
うーんと晴れて青春も炸裂していましたよ。 いやぁ、あつかったですね。(いろんな意味で♪) みんな、お疲れさまでした! それにしても、眺めの良いグラウンドだこと! 爽やかな風に流れる雲、青さが眩しい明神ケ岳。 外に一日いるのも気持ちが良かったです。 南足柄市の子供たちはこんな素晴らしい景色を見ながら育つことができて幸せですね! 私の通った東京の小学校なんて、50mのタイムを計るにも校庭を斜めに走り、最後は昇降口に駆け込まないといけないくらい小さかったので、こんなにのびのび運動できる子供たちが本当に羨ましいです。 気持ちものびのびした大人になってくれるといいですねぇ。 体育祭と言えば・・・ 先日のお店の貸し切りは、実はいつもお店をお手伝いしてくださる方の高校のミニ同窓会で、ランチの後、特別歌声喫茶も行ったのですが、体育祭での出し物のことで盛り上がっていました。 もう40年も前のことで盛り上がれるくらい、体育祭って学生生活では重要なイベントなんですよね。 今日の子供たちも、これをきっかけに一段とクラスの結束が固くなっただろうし、ステキな思い出もできたんだろうなぁ。 ちなみにそういう感じで人数が集まればご要望で特別歌声喫茶も開催しますよ! 皆さんの年代に合わせて選曲、構成しますのでぜひご相談下さいね! (前日は夜中の3時頃までピンクレディーのUFOを練習していたりと少々狂気じみていましたが) では明日は振り変え休日と言うことで、お店もお休みさせて頂きますので、よろしくお願いしますね! |
![]() |
ご心配おかけしました!
|
2017/06/01(Thu)
|
皆さま、前回の記事ではご心配おかけしましたが、おかげさまで、こうめは元気になりました!
昨日お店を閉めた後、すぐに獣医さんのところへ連れて行きました。 膵炎なども考えられるが、とりあえず食欲もあり、日中は元気にしているということで、胃腸の動きを良くし、吐き気を止める薬を飲んで様子をみましょうということで、薬を飲ませドキドキの夜を過ごしましたが、特に起きることもなく、嘔吐はありませんでした! やはりただの高齢による消化不良だったのかもしれません。(もしかしたら発作も絡んでいたのかもしれませんが) 元気になってのーんびり。 前にもお伝えした通り、こうめは保護犬で、年齢がわかりません。 前の飼い主(飼い主と言える存在ではないでしょうが)の所ではひどい扱いを受けていたようです。 そのため、余生は少しでも幸せな人生(犬生?)を過ごして欲しいという思いがあります。 東日本大震災のすぐ後に我が家に来て、6年ちょっとがたち、現在は聴力はほぼゼロ、目も白内障で真っ白、脳炎の持病もあり、いつお別れが来てもおかしくないのかな、と思っており、ついつい何かあるとお別れが来たのかと心配しすぎてしまいます。 こういうとお恥ずかしいですが、私はこうめや猫のぴーちゃんを溺愛しており、毎日かわいい仕草を見ては「キャーキャー」言って悶えています。 昨日はあまりにも怖くてついブログに訴えてしまいました。 皆さまにも心配をおかけして申し訳ありませんでした。 こんなでは駄目ですね。 本当は沢山書きたい記事もあるのに・・・ でも、ありがとうございました! とりあえず、カレンダーをご覧になっていない方には突然で申し訳ありませんが、明日は12時半から閉店までは貸し切りとなっており、ランチのお客様は12時半までにお帰り頂ける方のみお受けできます。 よろしくお願いします。 カレンダーについては先週折り込みさせて頂いたのですが、ない方は店頭またはホームページにて確認お願いします! 6月は不定期のお休みが5日、24日にありますので、お間違えないようよろしくお願いします。 |
![]() |
| メイン |
|