その喜びの為にやっています。
|
2017/08/29(Tue)
|
みなさんこんにちは!
いくらか涼しくなり、夏も終わりに近づいた感じがしてきましたね。 夏休みもそろそろ終わり、うちの娘も例年通りにただ今宿題に追われています~。 土曜日はお知らせ通り、たさききょうこさんのおはなしランチ会を開催しましたよ! まずは「ジャッキーのトマトづくり」より、 みんなでトマトジュースでかんぱーい! (写真がなくてごめんなさい) 「おにのおにぎりや」のおはなしの途中で、こおにたちが作った様々なおにぎりが登場すると、みんなおはなしそっちのけで、そわそわ。ざわざわ。 写真に写ってないおにぎりも沢山! おにが作るだけあって、目刺しが刺さったおにぎりなど、家では絶対思いつかないおにぎりの数々にみんなびっくりしていました。 (主人はハンターハンターに出てきたのだ!と大喜びしていて面白かったです。) 「はずかしがりやのしろうさちゃん」からは、おばあちゃんの作ったきときとの魚のお料理。 きときととは、富山弁で「新鮮な」という意味だそう。 絵では白身の細長いお魚が描かれており、今カマスが旬なこともあり、どうしてもカマスをみんなに食べて欲しくて、前日お店を何軒もはしごしてカマスを手に入れてきました! お料理はカマスのレモンバター焼き。 さすが地元のきときとのカマスは違いますね~。 皆さんおいしいね~と言いながらほくほく顔で召し上がっていました。 その他、「ジャッキーのトマトづくり」のジャッキーが作った沢山のトマト料理! (今トマトの旬を過ぎてしまって、トマトを手に入れるのも苦労しました。少し前はトマト地獄かと思うほどのトマトだったのに。。。) 参加してくれた一人の女の子は、好きな食べ物を聞かれたら「ミネストローネ」というくらいミネストローネ好きなそうですが、たまたまスープがミネストローネだったので、大喜びで、何度もおかわりしてくれました。 あれだけ喜んでくれると作った甲斐がありますね! みんなで和気あいあいランチ会♪ そして最後は・・・ きょうこさんの夢を叶えるデザート! 「あしながおじさん」のレモンゼリーのプール! 何と! ゼリーが5リットルあります! みんな思いっきりゼリーを食べましたが、それでやっと三分の一。 やはりゼリーのプールは食べるのは大変ということがみんな実感できました。 これは実際に食べてみないと分からないことですよね。 このランチ会の準備は本当に大変で、家族はその様子を目の当たりにしているのですが、終わった後主人が、 「あの歓声が聞きたくて頑張ってるんだね~。なんか分かる。」 と言っていました。 娘も、「ママは楽しいことで人をびっくりさせるのが好きなんだね」と。 そうなんです、このランチ会はその喜びだけの為にやっています。 きっと子どもにとっても、大人にとっても、心の栄養になること間違いありません。 協力してくれるみなさん、参加してくれるみなさん、優しい声でおはなしをきかせてくれるきょうこさん、みんなに感謝です。 ありがとうございます! それから、12月にお腹の中で参加してくれた赤ちゃんが今回はお兄ちゃんと一緒に参加してくれたのも嬉しかったです。 その子が大きくなるまで続けてあげたいです! 今回参加できなかった皆さんも、ぜひ次回はどうぞ!! 最後に昨日のつまみ細工の講座で作った皆さんの作品を。 いいですね! 先生も予期しなかった作品の数々。(笑) おばさまたちの発想はさすが! 私もお手伝いさせてもらって楽しかったです~。 スポンサーサイト
|
![]() |
いよいよ明日!
|
2017/08/25(Fri)
|
みなさんこんばんは!
いよいよおはなし会が明日となりました! 明日は11時から13時まで貸し切りとなり、通常のランチ提供はありません。 申し訳ありませんが、13時以降に来ていただいてもランチはありません。 それ以降の通常のドリンク、デザートの提供はできます。 明日ランチにご来店頂く予定だった方にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 おはなし会では普段ランチで使わないようなものをお出しするので、材料の調達のために、店長はここ何日もお店が終わって仕込みを済ませた後、色々な所に買い物にでかけています。 なので、家に帰るのは8時くらいになることも多く、ただ今疲労のピーク!! でもおはなし会でみなさんが毎回喜んで下さるのがとても嬉しくて頑張ってしまうのです~! 特に大好きなのがデザート作り! 今回のもたまりませんよ。 うちの娘も、実は小さい頃夢に思い描いていたそうで、夢がかなうと喜んでいました。 もちろん仕込みも手伝ってもらって準備完了しましたよ♪ あ~皆さんの反応が楽しみ! ただ、今回は南足柄の小学校のクリーンアップの日と重なってしまい、参加したかったのに参加できないとのお声を頂いています。 良く確認せず、日にちを設定してしまい、申し訳なかったなと思います。 今回参加できなかった方はまた次の機会に参加してくださいね。よろしくお願いします。 それでは明日、参加される方は思いっきり楽しみましょうね~♪ |
![]() |
私、苦手なんです。
|
2017/08/06(Sun)
|
皆さんこんにちは!
今日は私、やってしまいましたよ。 あちゃーです。 スーパーでハムを買おうと手を伸ばした瞬間・・・ そこには・・・ ひっくり返った大きなセミが!!! 思わず・・・ キャーッ!!! まぁ、スーパーで普通そういう声は聞こえないですから、みんな一斉にこっちを見ますよ。 私にしてみれば、スーパーに普通セミはいないですから声も出しますよ。 いやぁ・・・恥ずかしかったです。 たまたま店に来ていた知り合いには「さっきどうしたの!?」と聞かれるし、買い物していても知らない人が私を見てクスクス笑うし・・・。 だって、私、今まで生きてきて、セミを一度も触ったことないんです。 セミの抜け殻でさえありません。 イモムシはお野菜にいたりするので、間違えて触ったことありますが、虫を触るなんて想像するだけで、ぞーっとします。 世の中的には虫だって立派な役割があるのは分かっていますけど、どうしても苦手です。 通っていた高校も田んぼの真ん中にありましたから、通学途中どれだけみんなを驚かせたか・・・。 でも今は、私が虫を苦手なことをお客様もパートさんたちも知っていますから、私の代わりに虫を外に出してくれるのでとても助かっています。 その度にまさに猫の手!と思っている私です。 皆さん、ありがとう。そしてお騒がせしてごめんなさい。 と、こんな下らない話で記事が進んでしまいましたが、まずは、お知らせです! 明後日8月8日(火)、タイルのコースター作りのお教室がありますが、実はあまり人が集まっていません。 まだまだ参加可能とのことですので、当日でもぜひぜひいらして下さい! 一緒に素敵なコースターを作りましょう♪ 詳細はホームページご覧になって下さいね。 先週は大人の塗り絵の会の特別講座がありましたが、皆さんとっても素敵な作品を作られていましたよ。 これなんて、すっごくかわいいでしょう!? これがお店で売っていたら私買いますね。(速攻「売りません!」と言われてしまいましたが) パソコンで加工して、何気に名前も入っているんですよ。 きょうこさんのように無のところから素敵な絵が書ける方はいいですが、絵の描けない人にとっては、じっくり塗るだけで素敵な作品のできる塗り絵はやっぱり魅力的です。 それを作品として持ち歩けるのはまたまたいいですね~。 この作品を作られた方は小学校の学童のお手伝いをされているのですが、その方が塗り絵をしているのを見て、夏休みの子供たちの間で塗り絵がブームになっているそうです。 塗り絵は集中力を高める効果もありそうですよね。 今月はもう塗り絵の会はお休みとなりますが、9月からも開催しているので皆さんもぜひお仲間に~♪ それから話は変わりますが、実は先週、小学校の先生が2日間、研修にネコノテにいらしていたんです。 うちなんかでいいのかな?とは思いましたが、普段学校の先生と話すと言ったら娘の担任くらいですので、担任とは違う目線の、先生としての率直なお話が聞けて興味深かったです。 先生って、色々大変ですよね。 とてもとても子供達に対して気を使ってくれているのが分かり、改めて先生って、すごいなぁと思いました。 さて!明日は久しぶりのシフォンケーキのアレンジ講座です! 私も明日は先生として頑張るぞ~! |
![]() |
| メイン |
|