シルバーパワーおそるべし。
|
2018/05/26(Sat)
|
皆さんこんにちは。
暑い日が続きますね~。 体調こわしていませんか? 私は先日の商工会の司会の日、朝から風邪っぽいなと思っていたら夜熱が出ました。 でも朝には復活! やっぱりこの気温の変化には参りますよね~。 皆さんもお気をつけて! ネコノテでは開店当初より、「春美さんの手作り教室」なるパッチワークの講座があります。 もう二年半以上になるので、最初からの生徒さんは大分パッチワークにも慣れました。 そして、この度初めての大作のタペストリー作りに挑戦したのですが、心配していたのは最近入ったシルバー組のお二人。 お二人は自分たちのことを「シルバー組」と呼び、布の用意や裁断などは先生にお願いしていました。 しかし、そのお二人が今一番パッチワークにハマっていて、楽しくて楽しくて、時間があるのをいいことにどんどん進んでしまうのです。 まさに生きるエネルギーに溢れたその姿に若手組は圧倒されています。 むしろ、ついて行けない・・・くらい。 最初の心配は何だったのでしょう。 でも良いですね、先輩の元気な姿はみんなの励みになります。いつも明るいお二人にはエネルギーを頂くばかりです。 シルバー組のお二人、末永く頑張ってくださいね~! お二人の作品がこちら。 初心者とは思えないですよね。 パチパチ!! 9月にみんなの作品展を開催する予定ですので、お楽しみに! それから来月のネコノテカフェ通信ができています。 お店でもお配りしていますし、ホームページからも確認できますので、ぜひご覧になってくださいね。 ちなみに前号からわたしの勝手な自分語りコーナーをやってます。 店長について詳しく知りたい方はぜひじっくり読んでみてくださいね。(笑) 質問も受け付けます~! 週明け28日(月)はおなじみチェアヨガ講座の日です。 みんなで体を動かしてすっきりしましょう~。 スポンサーサイト
|
![]() |
21日(月)はお休みです!
|
2018/05/20(Sun)
|
皆さんこんにちは。
金曜日の歌声は17名の方が参加して下さいました。びっくりです。 西城秀樹さんの追悼特集だったので、神奈川のはしっこから西城さんに哀悼の気持ちを送ることができてよかったです。(まさか歌声でギャランドゥを歌う日が来るとは思いませんでした) お悔やみ申し上げます。元気が出る歌を沢山ありがとうございました。 それで、わたくし、お知らせをすっかり忘れていました! 明日21日(月)は、店長の健康診断&商工会の行事の為にお休みを頂いております。(またまた司会もあり、ドキドキ・・・。) 通信をご覧になっていなかった方、急でごめんなさい。 よろしくお願いします。 今日はうちのピー助の足の具合が悪くて病院に行ったりとバタバタしていました。 もう15歳なので色々あってもおかしくないとは思いますが、やっぱり家族の不調は辛いですね。早く元気になれ~! ※私の膝の順番待ちをするの図。 |
![]() |
ここがあってよかった!
|
2018/05/16(Wed)
|
皆さんこんにちは。
急に暑くなりましたね~。 まだ体が慣れてないので応えますね。 皆さんも熱中症にはくれぐれもご注意を! ただ今私は絶賛ハマり中です。 何をって? それは・・・刺繍! 先日8日のものづくりカフェではみんなで刺繍をしました。 先生はパッチワークの生徒さんでいらしている方でとっても刺繍が上手な方がいらしたので、無理を言ってお願いしました。 普段は生徒さんなので、先生と呼ばれることに恥ずかしがっていましたが、みんなの第一歩をお手伝いして下さいました。 先生ありがとうございました~。 刺繍って本当楽しいですね。 塗り絵に共通するものがあって、一つ図案があってもどう刺すかは自分次第! ただの布に立体の絵が描かれて行くと、なんとも言えずあったかい雰囲気が出てきてほんわかします。 娘も便乗してこれにあれ刺してとか注文してきます。 こんなお母さんが欲しかったんだ~と喜んでいました。 しばらくは徹夜の日が続きそうですね。 私が刺繍にハマっていたら、昔戸塚刺繍をやっていたと言う方が、「もうやらないんだけどどうしても本が捨てられなくて、もらってくれる?」と持ってきてくれました。 1冊何千円もするような本もあり、思い出も重なって確かに捨てられない気持ちも分かります。 古ーい本ですが、図案がレトロで逆に新鮮!北欧の感じもあります。大作ばかりですが、いつか私もできるようになったらいいな。 貸出ししていますので、皆さんもどうぞ使って下さいね~。 話は違うのですが、先日歌声のお茶会の時に嬉しい話がありました。 皆さん「ここ(ネコノテ)があって本当によかった」とおっしゃるのです。 年齢を感じさせない、いつもオシャレでとってもステキなTさんは家族に言われて週に1回デイサービスに行っているそうですが、そちらはあくまでも社会勉強。ネコノテは全然違うと言います。ネコノテの歌声に来ると気持ちがぱあーっと明るくなるそうです。大きな声で好きな歌を歌ったり、年齢の違う若い人と話したり、はたまたもっと上のステキな方を目標にしたり・・・ また別の、いつも明るくかわいいTさんは、ネコノテに来る前は一人娘のことで頭がいっぱいで化粧もしない日が多かったそうですが、週に1回歌声に来るようになり、歌声ではいつもきれいにしている方ばかりなので、週に一度はきちんとお化粧してオシャレして出かけるようになったそうです。娘さんは自分へのこだわりも減り、オシャレして明るくなったお母さんをみてとても喜んでいるとのことです。 もう歌声は130回近く開催していますが、そうなるとネコノテが皆さんの生活の中になくてはならないものとして定着しているんですね。 そういう声を聞けて何だかとっても嬉しくなりました。 歌はただのみんなを繋ぐツールの一つに過ぎないかもしれないけど、音楽をやっていて心から良かった~と思います。 音楽をやらせてくれた親に感謝!ですね。 明日(日付はもう今日かな?)は大人の塗り絵の会。 塗り絵も私にとっては月に2回の癒しの時間です。 みんなとおしゃべりしながら好きなことができるって幸せですよね~。 ネコノテが私にとっても大事な居場所になっています。そんな場所が作れて、よかった! では皆さん、明日もよろしくお願いしますね! |
![]() |
| メイン |
|