150回記念歌声喫茶&ハロウィンパーティー!
|
2018/10/28(Sun)
|
皆さまこんにちは。
沢山の方からのお誕生日のお祝いのお言葉、ありがとうございました! こちらのブログはネコノテにいらしたことのない方も沢山見て下さっていて、今回も初めての方から「おめでとうございます」と言われ、嬉し恥ずかしの店長です。 自分で40歳になったと宣言しながら、みんなが自分の年齢を知っているってそれはそれは恥ずかしいものです。 でもやっぱり人知れず歳を重ねるより、みんなにお祝いしてもらえる方が嬉しいですよね。 歌声でも誕生日の方がいるとみんなでハッピーバースデーを歌ってお祝いします。独り暮らしの方などは本当に喜んで下さっていて、やっぱりいくつになっても誕生日を祝える仲間がいるって素敵! 皆さんもぜひ自己申告でお誕生日を教えて下さいね!店長、ハッピーバースデー歌ってあげます♪(嫌だって!?) さて、金曜日にはめでたく歌声喫茶が150回を迎えることができました! 初めての曲などはみんなも慣れなくて難しいこともありましたが、好きな曲をみんなで共有するっていいですね。 私的には「さらばシベリア鉄道」にハマりました。リクエストされた大瀧詠一さんバージョンではなくて、太田裕美さんバージョンですが、ず~っと頭の中をグルグルしています。それにつられて、主人も家で鼻歌で歌っていて、我が家の今週のテーマ曲になっていました。やっぱり昭和の曲は良いです~!!知らない方、YouTubeでぜひ聞いてみて下さいね~。 しかし、150回とはすごいものです。本当にありがたいです。 回を重ねるごとに新しい仲間が増えて、歌声にも厚みが出て、沢山のお話が聞けて、ネコノテが一番賑やかになる一時です。 150回はとっても嬉しいですが、最低でも500回は行きたいですね。みんな、「生きているかが一番心配」と言いますが、500回記念に参加できるよう、健康に気をつけてお互い頑張りましょうね! よろしくお願いします! そして、昨日はハロウィンパーティーがありました! 店長家族は・・・ ちびまる子ちゃんファミリーです! お客さままでみぎわさんになって仲間になってくれました!嬉しい!毎年仮装に付き合ってくれる主人と娘にも感謝です。(娘がたまちゃんにハマり過ぎていて、思わずたまちゃんと呼ばれていました) 本当は違うものを考えていたのですが、さくらももこさんが亡くなってあまりにも悲しいので、追悼仮装です。 今回参加した子どもたちもまる子ちゃん達だってわかるって、本当にちびまる子ちゃんはすごい! さくらももこさん、日本にあったかい幸せをありがとうございました! そして、みんなの仮装も凄かったですよ! 誰だか分からない方もいますよね~。もう来年のことを考えている方もいました。これが1年を元気に過ごす為のきっかけになれば嬉しいですね。 みんなの仮装を見るだけでも楽しかったです。 参加してくださった皆さま、ありがとうございました! そして仮装だけでなくて、店長、ランチも頑張りましたよ! ご馳走を囲んでパチリ! でも実はご馳走と思えない、こわ~いものを今回は作りました! 虫風パスタ、目玉入り! ゾンビの手が出るキッシュ! うわ~、キモイですね。 みんな、食べながら虫の話ししてたりして、更にキモイ~!店長の思惑通りでニヤニヤ♪ でも味は美味しかったと思いますよ!ね、皆さん! そしてパーティーの後は頑張ったご褒美に箱根のポーラ美術館へ! ポーラもハロウィンにちなんで、ジャズコンサートなどハロウィンイベントをやっていました。 普段静かな美術館にジャズが響くってすごい面白い! 充実した一日でした! そして、今日はこれから二巡目成人式で、埼玉に帰ってきます。 明日はそのためお休みです。 お休みばかりでご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします! では楽しんできます~♪ |
![]() |
沢山の愛を感じた3周年。
|
2018/10/10(Wed)
|
皆さんこんにちは。
ネコノテカフェは本日、おかげさまで3周年を迎えることができました。 「おかげさまで」なんて簡単な言葉で言うのが勿体ないのですが、本当におかげさまです。 心より、「ありがとうございます!!」 この2日間、皆さまからの愛を沢山沢山感じることができました。 こんなに幸せなことってないです。 3年前、お店をオープンした時、夢と希望と同じくらいの孤独と不安がありました。 「みんなのために」そう思って始めることが、自分だけの独りよがりかもしれない、お客さまが来てくれなかったらどうしよう、そんな気持ちもありました。 でもこうやって、みんなが私の想いを理解してくれて、ネコノテカフェの居心地が良いと思ってくれて、お客さま同士の輪がどんどん広がって行って、皆さまが私を応援してくれて、無事3周年を迎えることができて、これって、おかげさま以外の何ものでもありません。 本当に何度言っても足りないですが、ありがとうございます! そして、これからもよろしくお願いします!ね! 皆さんからプレゼントも沢山頂きました。 いつも私を応援してくれるかわいい応援団たちです。 わざわざ群馬から来て下さいました! メッセージとっても嬉しかったです。 子育てを一緒に頑張ってきた仲間です。 開店から応援してくれているありがたい存在です。 先日、人生初の婚姻届の証人にサインさせてもらいました。幸せな瞬間に立ち会うことができてとっても嬉しかったです。 結婚おめでとうございます! 私が以前お手伝いさせてもらっていたラーガシア373の店長です。 同じ南足柄で、地域を盛り上げようと頑張っている、今は同志です。 お野菜がおいしいお店です。本日のパスタがおすすめです。ぜひ行って見て下さいまし! その他、紹介できないくらい沢山沢山愛を頂いています。 皆さま、本当にありがとうございました! それから記念品に母が色々作ってくれて、その一つ一つに手紙を書いてくれて、本当に良い母を持ったな~とつくづく幸せに感じました。 お母さん、ありがとう! 今日は本当にてんてこ舞いになるくらい沢山の方にお越し頂きました。 色々ご迷惑をおかけしたこともあると思います。すみませんでした。 食材が足りなくなり、パートさんは何と3回もスーパーに買い出しに行ったんですよ。 2日間で召し上がって頂いたデザートは何と299個!(300個まであと1個!惜しいですね~!) それだけ皆さんの笑顔が見られたと思うと本当に幸せです。 残念なことに写真取り忘れてしまったんですよ。気付いた時にはもうデザート残りわずかとなっていました。 カフェ丼は和風ロコモコ丼と、 サバタコライス! 圧力鍋で一時間以上煮込んだ鯖の水煮を使っています。 とっても評判よかったです! 店長、旅行から帰ってから走り続けたので、ちょっとお疲れです。でもとても心地よい疲れです。 明日は娘の文化祭に行くため、ネコノテカフェはお休みです。 でも娘、今日熱を出しました。合唱の指揮をするのに大丈夫でしょうか・・・。心配です。 私も娘も今日は早めに寝ることにします。 皆さま、ありがとうございました! そして、これからのネコノテカフェもよろしくお願いします。 |
![]() |
いよいよ3周年記念イベント!
|
2018/10/08(Mon)
|
皆さまこんにちは。
今日は暑さも和らいでとっても気持ちの良い体育の日でしたね! そんな中私は丸二日ネコノテの厨房に籠もって格闘していましたよ。 それは!! いよいよ、明日、明後日と、3周年記念の「カフェ丼とデザート選び放題」のイベント開催なのです! 冷蔵庫で出番を待ちわびるかわいい子たち♪ いやぁ、みんなの喜ぶ顔が見たくてまたまた頑張ってしまいました。 食べ放題にすると自分が頑張り過ぎてしまうからやめようということで、今回の形式にしたのですが、やはり頑張ってしまうのは性のようですね。 しかも今回はランチもあるので、仕込みの量が半端なかったです。 ラインナップは本当は来てからのお楽しみとしたいのですが、こっそりお教えしちゃいましょう!(どこがこっそり?) チョコバナナシフォン ごまさつまいもシフォン 柚子シフォン アップルシナモンシフォン ほうじ茶ミルクゼリー&ほうじ茶ゼリー アーモンドミルクのブラマンジェ 赤じそ寒天&梅ビネガーゼリー ほろ苦コーヒーゼリー 抹茶ミルクゼリー小豆がけ 水ようかん 芋ようかん タピオカ入りココナツミルク 天草で作ったみつ豆 青レモンヨーグルトゼリー 二十世紀梨ゼリー なめらかプリン カボチャプリン 栗と青汁シフォン 桜小豆シフォン イチゴシフォン 黒胡椒とチーズのシフォン 木の実とフルーツのクッキー ブラウニー やばくないですか!? すごい量ですよね。 何がやばいって、これ、全部一人で作りました。 自分でもこんなに作ったの!?ってびっくりです。 しかも何から何まで手作りです。 みつ豆一つとっても、天草をぐつぐつ煮て、赤えんどう豆や黒蜜も手作りしています。 それもこれも皆さんの喜ぶ顔が見たいから! 本当はまだまだ作るつもりだったものもあったのですが、時間がなくて間に合いませんでした。(T_T) 予約はある程度頂いているのですが、もし大量に余ったらどうしよう、と内心ドキドキしています。 だって作り過ぎですもんね~。 2日目はお持ち帰りもOKにさせて頂きますので、ぜひいらして下さいね! ちなみにメニューは両日に全てお出しする訳ではないのですが、上のメニューの他、シャインマスカットなどの季節の果物やミルクアイスもご用意しています。 ではもう一度イベントの開催情報を載せておきます。 一日目の方がお席に余裕がありそうです。 またランチの時間をずらして頂ければゆっくりして頂けると思いますので、よろしくお願いします! |
![]() |
| メイン |
|