ハッピーマルシェ開催中!
|
2019/12/14(Sat)
|
|
![]() |
美味しい感謝と、出会えた感謝。明美さんありがとう!
|
2019/12/11(Wed)
|
皆さまこんにちは。
今日はお伝えしたいことがあります。 ネコノテ開店当初からお野菜を出して下さっていた田代明美さんが、ガン闘病の末、先週お亡くなりになりました。 ご冥福をお祈りするとともに、ネコノテに関わる沢山の方に美味しい野菜を提供してくださったこと、心より感謝申し上げます。 田代さんは私とは食生活改善推進委員の講習会で出会いました。 ご主人が定年後お野菜作りを始めたとのことで、ネコノテの趣旨にも大変共感頂き、お野菜を出品して下さることになりました。 それから四年以上、ご主人が作ったお野菜をきれいに袋詰めし、納品に来て下さるのは明美さんでした。 五月には沢山のイチゴ、八月には店いっぱいのスイカ、皆さんも覚えていますよね。甘くて美味しかったですね〜。お野菜や果物を食べるワクワクする気持ちをみんなに分けて下さって本当にありがたかったです。 明美さんはとても小さくて可愛らしく、感動やさんで、ネコノテの壁の絵をとても楽しみにしていて、特に子供が描かれている絵が大好きでした。家族を大事にするお人柄が表れていますね。 店にあるうちの娘の描いた絵を気に入って、「私はしーちゃんのファンよ」とおっしゃって頂き、いつも色んなことを応援して下さいました。娘がどれだけ励まされたか分かりません。 昨年おせちの詰め作業もお手伝いして頂き、花型の人参に感動していた様子がとってもかわいらしかったのを覚えています。 それからすぐにガンが発覚し、一年も経たずにお別れとなってしまいました。 娘と同い年のお孫さんから産まれたばかりのお孫さんまでいるので、さぞかし悔しかったことと思います。 私も本当に残念で残念でたまりません。 介護の仕事をしていると、死はとても身近ですが、介護が必要になって出会った方が亡くなるのと、元気な時に出会った方が亡くなるのは全く気持ちが違いますね。 今後もし私がお店を辞めることがあるとしたら、それは常連の皆さまがみんないなくなった時なのかなぁと思ってしまいます。 想像するだけでとてもとても耐えられる気がしませんね。。。 なので皆さま、できるだけ長く、元気でいて下さい! 私もできるだけ、長く皆さまの為に頑張りたいと思いますので、よろしくお願いしますね! 明美さんはネコノテに来られなくなる少し前、とても辛い中頑張って納品に来て下さっていたのですが、ここに来ることが励みになっている、とおっしゃって下さいました。 少しでもネコノテが生きる希望になれていたのなら幸いです。 お野菜はこれからはご主人だけになってしまいますが、今まで通り納めて下さるそうです。 ご主人にとってもとてもお辛いことだと思いますが、お野菜を出すことで、少しでも辛い気持ちが和らいでくれたらいいなと思います。 皆さまもぜひ、お野菜沢山買って頂き、ご主人を応援して下されば、と思います。 明美さんの下さった縁に感謝します。 最後に 明美さん、今までお世話になり、本当にありがとうございました! 明美さんに出会えて、とっても幸せでした! 悲しい気持ちをぴーちゃんで少し気分転換。。。 改めて思うのは、人間、いつ何があるか分からないということですね。 毎日、今生きていることへの感謝と、周りの方への感謝を忘れずに、悔いなく生きていきましょう! と、いうことで私はこれからもやりたいこと、じゃんじゃんやって生きますよ〜! さて、今日は14日のハッピーマルシェの準備を行いました! 3日間に渡るものづくりカフェ、お手伝い頂いた皆さまありがとうございました! 準備は万端です! 土曜日まで、ちょっとお店が賑やかな感じですが、お許しください。 ステキなものも沢山ありますので、ぜひ、皆さまいらして下さいね! 駐車場は以前ガソリンスタンドだった、道路挟んだ空き地となっております。沢山とめられますのでご安心下さいね! それでは本日はふみこさんのしめ縄リース作り。 沢山ご用意頂いたので、予約なしでも参加大丈夫そうです。 ぜひ皆さまのご参加お待ちしています! |
![]() |
お土産キャラクターのお名前募集します!!
|
2019/12/09(Mon)
|
皆さまこんにちは。
季節は本格的に冬に入ってきましたね。 こたつが恋人の季節です。 娘の中学ではインフルエンザにかかった生徒も出てきたそうで、そろそろ気を付けないといけないですね。 基本は風邪と同じで、きちんと手洗い、うがい、人混みではマスクをすれば防げるそうですね。 お医者様はこまめに水分をとり、ウイルスを洗い流してしまうとも聞きますね。 ウイルスは消化器官で分解されるそうです。 予防接種には賛否両論ありますが、私、実は何度もインフルエンザにはかかっていて、予防接種をしている時は毎回軽く済んでいたのに比べて、未接種の時の1週間以上40℃近い熱が下がらなかった時の辛さを考えたら、絶対しておいた方がいいと思って今年も打ってきました。 まぁその辺は個人の考え方なので参考までに・・・。 さてさて・・・ 今日は皆さまにお知らせです! 先週恒例となった南足柄土産カイギを開催し、お土産キャラクターのお名前を募集することにしました! ![]() お土産キャラクター お名前募集キャンペーン 今回は採用の有無に関わらずどなたにもランチ券の当たるチャンスがありますので、ぜひご応募頂けたらと思います。 みんなに愛される名前ができたらいいな~。 よろしくお願いします! それから、このキャラクターはどなたにも無料で使って頂けるようにしたいので、その権利を守るべく、商標登録を取ることにしました。 ただ、申請のためにゼロが最低でも5個はつく費用がかかりそうです。 小さな店に過ぎないネコノテカフェでは相当な負担です。 これからその費用のカンパも募集して行きますので、皆さま、よろしくお願いします! 今週もネコノテでは色々なことがあります。 まず、本日月曜日は、おもてなし英会話です。 みんな英語を思い出そうと必死ですがとっても楽しいですよ♪ 音楽ばっかりでそもそもインプットしたかどうかも怪しい私はちょっと大変ですが頑張ります~。 そして火曜日は今週末に迫ったハッピー工房にて行われるハッピーマルシェの最後の準備を兼ねたものづくりカフェです。 おかげさまで、沢山の寄付品を頂いたのと、先週ものづくりカフェにてみんながお手伝いして下さったので、賑やかに出店ができそうです。 ご協力ありがとうございます! 寄付金を少しでも多く集められたらいいな~と思いますので、ハッピーマルシェの方にもぜひ、遊びにいらして下さいね! お土産キャラクターを使った商品も出す予定です。とってもかわいいものができているので、そちらもお楽しみに! そして、水曜日はしめ縄リース作りの講座です。 まだ参加可能ですので、ぜひ!気になる方はご参加くださいね! 店で買うなら絶対、参加した方がお得です♪ ご連絡お待ちしています! 昨日日曜は100人の登壇まで折り返し地点を迎えた100人カイギに行ってきました。 毎回新たな出会いがあって、面白いんですよね~。 ネコノテでのこれからの展開も期待できそうなお話もしてきました。 今回はお店のお客様でもあるくみさんもお話しされました。 ![]() ![]() アメリカで学んだというローゼンメソッド・ムーブメントというとっても気持ちのよさそうな、体と心をゆるめる体操(と言ったら語弊がありそうですが)の講座が、来月から岡本コミュニティセンターでもあるので、ぜひご興味のある方は行ってみてくださいね! 詳しくはネコノテにチラシがあります。 我が家のピーちゃんはいつでもゆるんでいて、羨ましい限りです。 ![]() 他にも今回の100人カイギのお話はすごく自分に身近な話題も多かったので、行ってよかったです。 帰って娘と色々話をして・・・結果・・・・子どもを産むってとっても責任の重いことなんだね、という結論になりました。(笑) (結論に達するまでに色々あり過ぎて省略です) 娘も100人カイギって色んな人の話が聞けていいね!と興味を持ったようですが、何せ受験生で時間が・・・(汗) それから遅ればせながら・・・やっと誕生日のお祝いケーキを食べました! ![]() えりかという名前のケーキだったので、即決です。 先日、お客様から、「店長さんはケーキ好き?」と聞かれて「もちろん大好きです!」と言った後思い出したのが・・・・ そうだ!誕生日にケーキ食べてない! 台風の後でバタバタしていたのと、風邪をひいて全く味が分からなくなってしまったので、治ったら食べたいと言っていたのに、忙しくてすっかり忘れていました。 1カ月以上たってしまいましたが、家族にハッピーバースデーを歌ってもらって、幸せな時間を過ごしました。 最近、本当に日常の一つ一つがありがたいことだなぁとつくづく実感します。 毎日を普通に過ごせること、本当に感謝ですね。 それでは、今週もよろしくお願いします! |
![]() |
| メイン |
|