皆さんこんにちは。
お待ちかねのキャラクターの発表ですが、もう少しお待ちください!
とっても素敵な作品なので、本当は私も早くお伝えしたくてうずうずしています~。
今日は雷がゴロゴロしていましたが、先週末は秋晴れのとっても気持ちの良いお天気でしたね!
各地でイベントが行われていたので、どこに行くか迷ってしまった方も多いのではないでしょうか。
私はお客様に誘われこちらに行ってきました!

山北のくだかけ生活舎の農産フェス!
台風でがけ崩れがあり、行けるかどうか心配しましたが、所々の悪路にドキドキながらも何とか行くことができました。
こんな近くのあんな山奥で生活している方がいることにもびっくり。
でも行ってよかった!
久しぶりに自然の中に身を置いた気がして、とってもリフレッシュできました。
くだかけ会とは・・・私もまだ理解できていない部分の方が多いのですが、
こどもへの真の教育を目指して、みんなで学び、みんなで実践している団体さんのようです。
HPより抜粋
"親も子も、おじいさん、おばあさんのいる家も、
皆で「明るく」「やすらぎがあって」「希望のもてる」
これが、家庭での教育の基本です。
肩の力を抜いて、リラックスして、よくみれば、子どもは自分で育ちます。
お母さんやお父さんが育ってゆくことも子育ての重要なこと。
子どもに伝える “あんしん” がキーワードです。″
そして今回行ったくだかけ生活舎は、農村での共同生活を通して、おとなも子どもも自然を味わい「よい生活」をし、人間が人間らしく生きていくのに大切な体験をする場とのことです。
私もコンクリートの地面ばかりの東京で育って、その後埼玉に引っ越して、自然の中で生きることの大切さを実感しました。
人間が土から離れて暮らすということの不自然さを肌で感じていたからこそ、この自然豊かな南足柄に引っ越してきたので、くだかけ生活舎の目指しているものが分かる気がします。
そして今回の農産フェスはそのいいとこどり!のイベントなのです。
特に私が癒されたのが・・・・

にわとりさんとの触れ合い。
私、つくづく感じましたけれど、鳥なら何でもいいんですね。

見てください~。この気持ちよさそうな顔。
鳥って、耳をなでなでしてあげると、途端にコロっとなっちゃうんですよね。
この幸せそうな顔を見られて、とにかく癒されました~。
まぁ一番幸せなのは、私、なんですけどね。
でも・・・
その後、ありがたく、焼き鳥を頂きました。
自由に動きまわっているだけあって、しっかりしたお肉。
本当に、本当に、命を頂いているという気がして、感謝の気持ちで味わいました。
ネコノテに来る元気な高齢者を見ていると、お肉をしっかり召し上がっている方が多いです。
高齢になると肉より魚という方も多いですが、やはり栄養効率の良いのはお肉なんですよね。
命を命にかえて、ありがたく頂きましょう。
にわとりさん、ありがとう!
その後も

甘くておいし〜い焼きいもを食べたり、

あのにわとりさんのガラでダシを取ったスープに、くだかけで作った小麦を挽いて作ったラーメンや、
たくさんの美味しいお野菜料理に、有精卵の濃〜い卵かけごはんを食べたり・・・・
って食べてばっかりじゃないかい!って!?
いえいえ、

へっぴり腰で薪割りしたり、
主人は

薪運びしたり、

ハンモックでゆらゆらしたり・・・
自然を味わう色々な体験をしてきましたよ。
とっても楽しかった~。
やっぱり自然の中は癒されますね!
(と言っても、私の家もほとんど山の中みたいなものなんですが・・・)
次はぜひ、ハイキングがてら山北駅から歩いて行ってみようかと思います。
誘って頂きありがとうございました~。
それから、場所は全然変わりますが・・・・
皆さん、平塚のロピアやユニディと一緒になっているクリエイト、行ったことありますか?
こんなコーナーがあるんです!

糖化度の測定だけではなく、血管年齢や脳年齢、自律神経のバランスなど健康チェックができるコーナー!
糖化度はネコノテでも以前AGEの測定会としてやったことありますよね。
今回は私は同年代の100人中、6番目の良い数値!
脳年齢は・・・なんと!
100人中1位でした!
やった〜!
この数値が本当かどうかは分かりませんが、健康意識を高めるにはゲーム感覚でできていいですよね。
あちらに行く機会があればぜひやってみて下さい~!
それから今日は、第2回目の「おもてなし英会話教室」がありました。

まだまだ自分から外国人に話しかける勇気はありませんが、そんな勇気をちょっともらえる講座です。
おしゃべりしながら楽しく英語を学べます。
のんびり英語に触れてみたい方にはとってもおすすめ!
先生は外国の方の感覚や感じ方を合わせて教えてくれるので、ちょっと文化の違いも感じることができます。
次回は12月9日(月)の開催となりますので、ぜひいらしてくださいね!
明日、あ・・・また日付をまたいでしまいました。
本日12日(火)はものづくりカフェです。
明日13日(水)は食品衛生責任者の講習があり、14時でお店を閉めさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。
最後にちょっと一言。
今日は香港のニュースを見て泣きました。
デモ隊に向かって警察が簡単に発砲したり、バイクで轢き殺しにかかっていました。
酷すぎます。
同じ人間のすることと思えません。
しかも同じ国の人間なのに・・・・。
どうしたらいいんでしょうか、見ているだけしかできないのが、とっても辛いです。
スポンサーサイト