fc2ブログ
目から血!体に訴えられてしまいました。
2022/06/06(Mon)
皆さまこんにちは。
ブログだけご覧になっている方はお久しぶりですね。ごめんなさい~。(いつも謝っている気が・・・)
前回にこっとマーケットのお知らせをしましたが、あのにこっとマーケットの出店以来、目の回るような忙しさの中過ごしていました。
そんな生活のせいか・・・

目から血が出ました。

いやぁ、初めての経験なんですが、先週の木曜日に白目から正に血!
結膜下出血というらしくて、あまりのグロさに家族からは「こっち見ないで~」と言われる始末。(写真も撮ったのですが、ちょっとヤバイので自主規制します。)
原因はよく分からないんですが、お客様でも何名か時々なると言う方がいて、やっぱりストレスや忙しさがたまるとそうなるということです。
確かに振り返ってみれば、にこっとマーケットに出店した日は日曜でその前日は準備に忙しく、ネコノテ通信も持って行きたくて、徹夜、というか朝の五時まで原稿を書いていて、2時間だけ寝て出店。そしてそのまま休みなく次の日からも通常の営業。そしてありがたいことに最近お客様が戻りつつあり、営業後も片づけに仕入れや仕込みなどで店を出るのは大体20時頃。間に日曜が入りましたが、その日は所属している団体の総会でなぜか議長まで任され、朝9時から出ていてお休みとは言えないお休み。そんな状態が2週間続き、目の出血ですから、まぁ、心当たりは存分にある訳です。

ネコノテカフェの目的は「健康寿命を延ばすこと」
それなのに私が健康を害していては本末転倒ですよね。
主人からも突然死しそうだといつも言われていますし、体からも必死の訴えが出ているようなので、ちょっとどうにか考えて行かないといけないな~と思う次第でございます。
でも、自分自身はストレス感じていないんですよ。毎日いろんな方と楽しく過ごせて本当に幸せに思っています。まぁだからこそ、頑張り過ぎちゃうのかもしれないんですが・・・。
6月はもう皆さまネコノテ通信見てご存知の通り、予定いっぱい入っていて、この後も連休は一日もないのでどうしようもない感じはあるのですが、無理はしないように気をつけます!

と!いうことで、久しぶりのお休みらしいお休みは自分の為だけに時間を使うことにしてみました!
ずっとずっと行きたかった所に行ってきたんですよ~。
202206060114123e6.jpeg
寒川にある吉祥庵という和菓子屋さん♡鳥さんのねりきりで有名なお店で鳥さんたちを買ってきました!
めちゃくちゃかわいいでしょう~!!

コザクラインコはいなかったんですが、ラブバード仲間のボタンインコさんともみちゃん。
202206060120035ea.jpeg
もみちゃんはかなり怖がっていまして、この一枚がやっと撮れた写真です。確かに鳥らし過ぎて怖いのかもしれないですね。。
でもかわいくて、私的には大満足♡細かいところまでよく作ってありますよね~。すごい!

そして私的にすごかったのが・・・
2022060601195093d.jpeg
吹き矢!
参加した100人カイギで体験させてもらいました。スポーツ吹き矢というらしいです。

なんと!
202206060119246c0.jpeg
全部命中してしまったんです!一つは真ん中の黒丸に刺さっているのでド命中!!
(実は一回目はよくやり方分からなくてあさっての方向に飛んで行ってしまったんですが、それは内緒♡)
いやぁ、私こんな所に才能があるとは知りませんでした。

そりゃぁこんなこともしたくなる訳ですよね。
202206060206223b3.jpeg
(笑)

娘!かわいい!
わざわざ伊賀や甲賀にまで行って忍者体験したことあるんですよね~。
娘は1月の寒い中外人さんが次々に池に落ちた水蜘蛛の術を難なくやり遂げたし、親子で忍者の才能が!(笑)
まぁ、これは冗談ですが、スポーツ吹き矢は健康にも良いらしいので、今度ネコノテでもできないかなぁと企んでいます。とっても楽しかったのでみんなでできたらいいなぁ。

それで、お休みを満喫すると言ったらやっぱり!BBQですよね。
202206060113448f4.jpeg
娘がやっとのことで、先日修学旅行に行くことができました。その際に事前のお土産注文があったので、ビールも頼んでいたんです~。帆立やコーンも焼いてちょっとだけ北海道気分♪

20220606011249bbd.jpeg
娘はBBQに全く似つかわしくない姿で参加。
先日お客様から断捨離にと娘にネックレスを頂いたので、それに似合う恰好がしたかったからという理由でおめかし。あの忍者になったちびっこが「女性」に成長しましたね~。見事ですね~。
そんな娘と一緒に過ごせるのもあと数カ月と思うとやっぱり寂しいですね~。(どこも受からなくて家にいたりして!?)
ちなみに後ろに写っているのが、清水さんからコロナ前に頂いた紫陽花です。こちらも見事に成長しました!

でも実は先週もBBQはやっている.んです。先週の日曜はその例の総会の後、懇親BBQでした。人に物を食べさせるのが好きな私は張り切ってみんなにお肉やら何やらひたすら配っていたので、自分はほとんど食べていなんですが、お友達ができました♡
2022060601184286d.jpeg
アメリカ人のコンちゃん。右は鈴木宗男さんの元秘書のムルアカさん。身長209センチあるそうです!
今年に入って英語をやり直し始め、まだ一応毎日続けているんですが、話そうと思うとまぁ見事に全然話せないこと!
でもコンちゃんが分かりやすいように話してくれるので、私も分かる単語並べてめちゃくちゃ英語で楽しくおしゃべりしていました。
次の日にはネコノテにも来てくれて、みんなとも交流。
ちょうど写真展をしていた海外旅行好きの柏木さんは全く臆することなくおしゃべりしていて、流石という感じでしたね。
やっぱり色んな人と交流するのは楽しいです。世界が広がった感じがします。コンちゃんまた遊びに来てくれるといいですね~。
まだツアー客だけらしいですが、コロナが落ち着いて外国の旅行者がふらっと来てくれる日も早く来たらいいな~。

それから、ネコノテの話もしないといけないですね。
今お店では、元美術教師で最近絵本作家デビューしたゆかわめめさんの新作絵本の原画展をやっています。
とってもかわいらしいですよ。今回は作品数が多く、お店で展示しているものを外して作品を飾ったので、ぐるりとめめさんの世界です。
2022060601143301e.jpeg
8日にはワークショップもあります。ぜひいらして下さい!(現在予約が入っていないので、予約ゼロの場合は開催しないかもしれません。ぜひご予約どうぞ)

それから、にこっとマーケットでも行なっていたウクライナ支援についてですが、お店の募金箱もいっぱいになっていたので合わせて赤十字へ寄付してきました。
20220606012102960.jpeg
なんと52698円になっていたんです!!びっくり!!
本当に皆さんには感謝です!
この手作り品の寄付活動については、物を作って寄付して下さる方、そして、それを買って下さる方、二重のご協力があって成り立っています。それぞれの思いが重なる分とっても深い支援だなぁと感じます。今回は、物は作れないから、ということで作っているお野菜を寄付して下さる方もいて、「自分にできることをする」という行動が重なり、目に見える形となって、そのこと自体に感銘を受けます。
ウクライナ侵攻については、まだまだ終わりが見えず、逆にこの現状に慣れてしまった方もいると思いますが、現地の方にとっては危機的状況にあることには変わりなく、支援についても、これからが正念場だと思います。私たちも、自分たちの生活がありますから、常にウクライナの方のことを考えていられる訳ではありませんが、心の片隅には常に置いて、支援は続けて行けたらいいですね。
来週は、三遊亭好青年さんのあしがら寄席出演があり、ネコノテはまたお休みをして応援に行くのですが、その日は文化会館にてまたウクライナ支援の活動を行う予定となりました。ぜひ寄席にもいらして欲しいですし、ウクライナへもお気持をお寄せ頂けたらと思います。
よろしくお願いしますね!

そんなこんなでまた深夜3時をまわってしまいました・・・。お弁当作りながらやっているから??
とりあえず明日からも頑張らないといけないのでこの辺で失礼します!Twitterも見てくださいね~♡
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(8) | ▲ top
<<良い国作ろう! | メイン | ネコノテが「にこっと」に出張します!ふらっとどうぞ!>>
コメント
- スポーツ吹き矢、すごいですね! -
Twitterでは、コメントのかたが、7月はクノイチカフェでと。
クノイチカフェ、お客さん来そうですね!
2022/06/08 06:40  | URL | ヒレンジャク #-[ 編集]
- 紫陽花、大きくなりましたね! -
紫陽花、ありがとうございます。
しーちゃんも、目が大きく店長似ですかね。

結膜下出血、ヒレンジャクも何度かなりました。
最初になったのは、30歳でした。
2022/06/08 06:47  | URL | ヒレンジャク #-[ 編集]
- 佐伯眼科 -
ちょうど小田原市立病院に、まだ佐伯眼科院長が居る時で、毎月仕事で行っていたので、びっくりして先生こんなになっちゃいましたと。

白目が真っ赤になっちゃっていたので、本当にホラー映画のようでしたから。
2022/06/08 06:55  | URL | ヒレンジャク #-[ 編集]
- 結膜下出血 -
先生、すぐに機械で目を診てくれて、何でもない、年寄りのなる病気で、若い人には珍しいと。

本当に治療も薬もなく、1週間で元の白目に戻りました。
2022/06/08 07:02  | URL | ヒレンジャク #-[ 編集]
- 白内障手術 -
佐伯先生には4年前に白内障の手術をしてもらいました。

4年前の5月に手術して6月にネコノテカフェの歌声喫茶に初参加させてもらった時でした。

6月はメガネ無しでしたが、手術前はメガネ有りでした。
2022/06/08 07:09  | URL | ヒレンジャク #-[ 編集]
- 白内障手術 2 -
手術の時、近くが見えるレンズを入れてもらったんですが、遠くも見えるようになりました。

佐伯眼科は白内障手術の時は、必ず1週間入院でした。

手術後、少しして眼帯取って本を見たんですが、まだ鮮明には見えませんでした。
2022/06/08 07:17  | URL | ヒレンジャク #-[ 編集]
- 白内障手術 3 -
眼帯取ったのは、病室ではなく、10人ぐらいでテレビを見る部屋でしたが、本よりもテレビの向こうの屋外の朝の光の木の葉が、すごく綺麗に見えました。

ヒレンジャクが入院した病室は、広くて眺めのいい部屋でしたが、同室の一緒にテレビを見ていた2人に、遠くが良く見えると言ったのを覚えています。

佐伯先生に、中学生の時に仮性近視になり、それからずっとメガネ生活でしたが、メガネが要らなくなりました、ありがとうございましたと、お礼を言いました。

先生はそういう事もあると。
2022/06/08 07:32  | URL | ヒレンジャク #-[ 編集]
- 人との出会い -
日本でも指折りの眼科の先生と出会ったり、歌声で店長のピアノで、今まで歌えなかった高音域の歌が歌えたり、歌声でたくさんの人に出会え、話をし、楽しみは尽きません。

みんなと又一緒に歌える日と、ウクライナに戦争が無くなる日が、1日も早く来れば、いいですね!
2022/06/08 07:43  | URL | ヒレンジャク #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |