心を込めたおせち&もみちゃんの近況
|
2022/12/31(Sat)
|
皆さまこんにちは。
バンテリンの欠かせない満身創痍の私でございます。 いよいよ今年も大晦日となりましたね。 この一年本当に色々なことがありましたが、沢山の皆さまと良いことも大変なことも悲しいことも共有できて、とても幸せに思います。 来年も色々なことがありそうでドキドキですが、どんな時も笑顔を忘れず過ごせたらいいですね! また来年もよろしくお願いします! 今年も毎年恒例のおせち作りが終わりました。 今年はギリギリまで営業したので作業はギュッと短期間に行い、給食のおばさんになったかのように大量の食材と格闘し、疲労困憊となりました。 しかし作業中も食べてくださる皆さんの顔を思い浮かべながら、少しでも良いお正月になったらいいな、と心を込めました。 味付けも市販品のように濃くなく、優しい味にして、少しでも健康に長生きして欲しいとの思いを込めています。 年末のこの大仕事を終えるまでは私の一年は終わらないので、今はほっとしています。 最近は周囲でコロナに感染したと聞いても全く驚かないくらい、コロナが蔓延している世の中ですから、無事作り終えたことだけで本当にありがたく思います。 ちなみに少し多くできた分を単品販売しますので、よろしければどうぞ! 営業時間は10時から15時となっています。 カフェ営業も行いますので、大掃除や年末の準備でお疲れの方、一息入れにいらして下さいね。シフォンケーキも用意しています。(ランチ、モーニングはありません) それからご心配を頂いているもみちゃんのことですが、命の危険はなくなりました。 が、指は一本なくなりました。 涙・・・ どうやら原因はヒーターによる低温やけどだったようです。 もみちゃんがいつも寝ているテントの底にはヒーターが入れられるようになっているのですが、赤ちゃんを産む為にもみちゃんがテントの底を破って穴を開けてしまいました。 そこで底の部分をミシンで作り直してあげたのですが、また開けてしまって、もうどうしようもないので放っておいてしまいました。 しかしもみちゃんはその穴の部分に卵を産んでそこに座っていたのでやけどをしてしまったようなのです。 最近は卵を温める為に部屋から出てこないし、部屋を探ろうものならものすごい勢いで攻撃してきて流血事件となるので気付くのが遅れてしまいました。 ↑こんな感じに流血するのは私ですがその血でもみちゃんが血だらけです。(汗) でもいくら言い訳してももみちゃんの今回の怪我は飼い主の責任ですから、本当にもみちゃんに申し訳ないし、かわいそうで仕方ありません。 でも原因が分かってその原因を断つことができたので、これ以上やけどすることはないし、壊死部分も乾いて脱落したので壊死が広がることがないだけでも幸いです。 今はまだ足の痛みがあるのか、片足を上げていることが多いですが、元気は出てきてまた一生懸命巣作りしています。(笑) ↑最近はアイスの棒ではなくチラシを集めることに夢中です。 ご飯も沢山食べていますし、ひとまず安心ですね。 猫の襲撃からも指の壊死からも這い上がって、もみちゃんは生命力が強いんですね。このまま長生きしてもらいたいです。 年末にちょっとショッキングな写真をすみませんでした。 でももみちゃんのことを皆さんが心配してくれて本当に嬉しいです。ありがとうございます。 では、今日10時からの営業を持ってネコノテの今年の営業は終わりとなります。今年もありがとうございました! 皆さま、良いお年をお迎えください。 スポンサーサイト
|
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
| メイン |
|